畳ヨガブロック

畳ヨガブロック

目次

畳ヨガブロック4つの特徴

1.懐かしい日本家屋の香り

 畳表は国産イグサ、木材は国産杉の無垢材を使用。自然の香りが癒しを与えてくれます。

2.指先から伝わる木目の美しさ

『浮造(うづくり)仕上げ』は目を閉じても木目の美しさが伝わります。

3.選べる畳縁

  800種類を超える畳縁から弊社が厳選した畳縁をお選びいただけます。

4.畳は取り外し簡単

 ・傷がついたり汚れても交換可能(有償)。

 ・すべて外せば指を掛けて掴むことができ、力を分散したいパワーヨガやアームバランス、コアトレーニングで安定したポーズができます。

 ・他のトレーニンググッズと組み合わせることで幅広く活用できます。

かかとに負担を掛けることなく甲出しストレッチ
後屈ストレッチ。畳を外したスペースでボールが安定し
高さを出すことでよりストレッチ効果がアップ

畳ヨガブロック4つのこだわり

1.浮造仕上げ

 古い神社仏閣の床は凹凸があって素足で歩くと心地良いですよね。何度も何度も踏まれて柔らかい部分は凹み、固いところが残ることで独特の風合いが出ます。これを再現するのが『浮造(うづくり)仕上げ』と言います。一般的な木製ブロックはサンダー仕上げ(真っ平に加工)ですが、伝統的な加工を施すことで見ても触れても飽きることがありません。また、木目が際立つことで適度にグリップ力が増します。

moko担当愛用の国産スギの下駄です。購入から20年ぐらい経ちます。
浮造り仕上げです。この絶妙な凸凹の感触が良いんです!
仕上げに欠かせない道具、うづくり器

パキンというヤシの繊維を束ねたものです。板目に沿って擦り上げることで硬い冬目は残り、柔らかい夏目が削れて凹凸ができます。初めて見る方が多いと思いますが、昭和の中頃までは一般家庭では必需品だったそうです。下駄や桐タンスの汚れ落としに使用されていました。

2.つながる木目

 一枚板を四分割して張り合わせるので木目が途切れることなく綺麗につながります。

3.国産スギの無垢材

 安心して長く使っていただきたいので節の少ない上質な無垢材を選びました。

スギ材は実は日本固有種!

ヒノキ科スギ亜科スギ属、学名『Cryptomeria japonica(クリプトメニア ヤポニカ)』。杉の語源はまっすぐ成長する木として「直木(すぐき)」であったり、上へ上へと進む木として「進木(すずき)」とも言われています。真っ直ぐ伸びて、成長が早く、加工がしやすい、腐食に対して一定の耐性があるなど様々な利点のある材です。神社の御神木としても扱われており、古代から日本において最も生活に慣れ親しんだ木材と言えるでしょう。

日本書紀において、スサノオノミコトの髭からスギに、胸毛がヒノキに、尻毛が槙(マキ)に、眉毛がクスノキになったとあります。そして「スギとクスノキは舟に、ヒノキは宮殿に、マキは棺に使いなさい。」と言われています。神様仏様に使わなければならないヒノキを使用するのは畏れ多いと感じましたので、スギ材を使用することになりました

4.国産いぐさの畳表

 海外産とは違い、見た目の美しさ・品質・耐久性の優れた国産いぐさを使った畳表です。

国内流通量の80%は海外産、20%は国産

低コストを理由に海外産、とりわけ中国産の畳表が使用されるのはマンションやアパート、建売住宅です。安眠・リラックス・調湿・防虫・防カビ効果など謳っている反面、問題は残留農薬です。

海外産の場合、栽培時に使用される農薬や防カビ剤などの使用基準が日本に比べると曖昧なので気付かないうちに体調が悪くなってしまうことがあるので、もし健康第一に考えているならば国産の畳表が好ましいでしょう。

5.底付き感のない畳

 底付き感のないように畳表の下にクッション材を入れています。一般的なミニ畳は硬い芯材だけになります。

6.肌に触れる表はすべて手縫い

 通常ミニ畳はホチキスの針で簡易的に留められているだけですが、安全第一を考えて肌に触れる表はすべて一針一針手縫いです。ご安心ください。

7.FDA(米国食品医薬品局)承認の接着剤を使用

 キッチン周りにも使用できるアメリカ製の木工用接着剤です。お子さんがいても安心してご使用できます。

畳ヨガブロックには、リラックス効果が期待される要因が3点あります

1.杉の香り

 2014年2月発刊の機関紙「Building and Environment」125-130ページにあります『VOCs emitted from Japanese cedar(Cryptomeria japonica) interior walls induce physiological relaxation』によれば、杉から放出されるVOC(揮発性有機化合物)は交感神経の活性化を抑制し生理的リラックス効果を維持するのに役立っているとの報告がありました。

2.畳表の香り

 日本家政学会誌 Vol. 60 No. 4 323~330 (2009)『畳を用いた学習環境が児童・生徒の学習面と情意面に及ぼす影響』によると畳表の香りがリラックス効果および集中力を持続させる効果があるのではないかと推察されています。

3.杉材の浮造り仕上げ

 日本木材学会誌2020年4月22日『スギ(Cryptomeria japonica)を足裏で触ることの生理学的効果』によると杉の浮造り仕上げは、杉のサンディング仕上げと大理石よりも副交感神経が活発し交感神経が有意に減少したとあります。

産業廃棄物を再利用してSDGsに貢献

 自社で余った合板の端材(産業廃棄物)を畳ヨガブロックの芯材として再利用、SDGsに貢献しております。

商品仕様

サイズ (H)230×(W)150×(D)75
重さ 約1kg/個

こんな方におすすめ

・木や畳、和物がとにかく好きな方

・環境に配慮した自然派の商品が好きな方

・中~上級者、インストラクターさん

・海外のご友人へのプレゼントとして

購入するには?

弊社に直接ご来社されるか、BASEショップにて販売予定。

実物を触ってみたい方は

 直接ご来社ください。土日祝日以外の月~金曜日(不定休あり)で9時-16時の間でしたら対応可能です。担当者不在のこともあるのでお問い合わせしていただければ確実です。駐車できるスペースがあるので車でお越しの方は事前にご連絡ください。心よりご来社をお待ちしております。

目次